”完全職歴0”からたった1年でカナダ企業で海外就職できた方法
カナダへ永住権を狙いに来る方はかなり多いですが、カナダで就職するというのは日本人にとってかなりハードルが高いため、永住権取得まで何年もかかる人はたくさんいます。カナダでの就職は非常に難しく、ただ留学してるだけではほぼ不可能に近いのですが、今回はどのように今まで会社で働いたことのない人が、カナダ企業で就職できたかを書いていきますので参考にしてみてください。
冒頭で少しビビらせてしまったかもしれませんがカナダ、特にバンクーバーなど人が集まる都市では、オフィス就職するには英語がネイティブ並み、職歴最低2-3年必要などといわれるくらい実は非常に難易度が高いです。
カナダでの仕事の探し方はこちらの記事にて紹介しておりますのでぜひチェックしてみてください。
カナダで0から就職できた過程
1. カナダ就職前は職歴ほぼなし…
実は日本の大学を卒業して半年ほどふらふらしてすぐにカナダのカレッジに来たため、日本で職歴はほぼ0でアルバイトしかしたことがありませんでした。日本の大学は特に頭の良いところではないうえに、
社会のスキルは一切勉強しなかったので当然何もできないまま海外へ…
カレッジはCoop留学という職業訓練校みたいな感じで、座学の後には就職ができるというコースを選んで入りました。ワーホリではない理由はもちろんこれ以上自分に後がなかったので、とりあえず何か学んで職歴を無理やりにでもつけたかったからです。
少し自慢っぽく聞こえるかもしれませんが、参考としてカレッジの中では勉強は割と得意で基本クラスでは1番だったり、英語は過去に2年ほどカナダでネイティブの方たちとずっと生活していたので、英語ができたりと習得速度にはハンデはかなりあったと思います。
カレッジ入学時の職歴は料理5年あとはサーバーしたりなどとごくごく普通のアルバイトをしていたのでもちろん海外での就職には何のメリットもありません。海外の就職は何より経験とスキルが必要なのです。飲食店ならどこでも就職できたかも(笑)
こちらから海外で経験を積む方法を紹介!
自分の中では、同じような人がいるだろうと期待してみれば、実はクラスで1番か2番目に若く、基本みんな30歳またはそれ以上で、5年、10年以上の職歴を持っていたり、海外では昇進が早いのか32歳くらいで、部長クラスのクラスメイトも何人もいたりと劣等感はありました。
彼らは皆、永住権目当てで来ていて結局ほとんど1年で取得していましたね。
たまたま運がよくそういう人たちに囲まれたため、すごく刺激になり自分から何か職を見つけたいと思い始めました。
そのカレッジでは自分の今まで見たこともないような仕事を座学で勉強し、その中の一つデジタルマーケティングにその時初めてふれ、以来猛勉強し、1か月後にはフリーランスとしていろいろ日本や海外の会社へ申し出、とりあえず経験をつけるに至り暇さえあれば本や、海外の記事、動画、オンラインコースを受講したりとカナダでその職を絶対に自分のものとする決意が決まったのです。
多分半年間毎日2,3時間は勉強してましたね(笑)
そのころは週20時間ほどバイトをして、カナダでの職歴も念のために蓄積させていました。どのような仕事であれ、カナダで働いたことのない人は就活でかなり手こずるので、絶対にどんな仕事でもするべきです。
その当時のバイトはコロナ中だったので電話(コロナのため)でナイフを売るアメリカの営業会社でバイトしたり、カフェでバイトしたりしていました。ちなみにカフェは店長まで上り詰めるほど長く働きました。
2. 現在のカナダでの仕事は?
現在のカナダでの仕事は前述したとおりデジタルマーケティングという職業で、簡単に言えばウェブサイトの閲覧数を上げたり、イーコマースの売り上げを上げるネットの上での仕事で、おそらくこれからは重宝されるであろう職業です。ちなみにSEO、SMM、Amazon、PPC、UXなどと一通りできたりします。
ちなみに2023年の頭にはマネージャーへ昇進しました。こちらの記事でカナダ企業でのマネージャーの1日について紹介しています。
そしてブロックチェーンのSEOコンサルタント、あるプロジェクトのプロジェクトマネジャーを任されるなどとカナダで社畜しています。
仕事上基本すべてオンラインなので、暑い中営業に行くなんてこともなく涼しい部屋でコーヒーを飲みながら1人で会社の売り上げを何倍にもできる可能性がある職業で、現在の仕事では利益を30%ほど増加させることができたりと新米ながらも活躍できる場所となります。
こちらで需要がどんどん高くなっているデジタルマーケターのなり方も紹介しています。
やはり毎日のように情報が更新されていくのに加え、英語での記事が圧倒的に多いので毎日10-20ほど本、論文、記事などを読むのも仕事のうちとなります。
ただ給料がかなり良くスキルさえつけば1人で会社を成長させることができたり、1日数時間だけ働くといったワークスタイルになります。
3. カナダでの就活開始
そんな残業もなく、マイペースで働ける仕事なのですがここまでたどり着くまでめちゃくちゃ苦労しました。
Coop留学での座学が終了するとすぐにでも就職し始めないといけないので、基本は1か月前から就活を開始し始め、早い人は1週間で決まったりします。
先ほど述べた通り、クラスメートは基本エリートでプログラミングができたり人事の部長だったりとしていた人が多いので彼らはすぐにカナダで就職ができるのですが、職歴なし人間はそうはいきません(笑)
職歴といっても、フリーランス1年未満、カナダでの営業アルバイト、カフェ経験など現地の就職には通用しません。なぜならカナダには新卒の文化がないのでどんな人も1つのポジションに応募するからです。つまりはカナダ現地の大学卒の人も世界各国のエリートも、その職歴10年の人も同じポジションを争うため普通に考えると、プロ以外は雇われない即戦力重視、それがカナダの就職です。
日本の大学など知っている人など一人もいないのも致命的で、学歴が信用されづらいのです。
もちろんオフィスアシスタントや受付などのような仕事は、英語力、人柄、少しの経験でいいのですが、デジタルマーケティングや会計、マネージャークラスなど経験がものをいう職ではかなり厳しく、初めて仕事をする人向けのEntryレベルでも経験2,3年必要などと大卒+インターン経験済みが最低条件だったりします。
このような状況で3か月前から就活を開始したのにもかかわらず、まともに就職できたのはそこから6か月後になります。それまではカフェで就職という形になり店長になってしまったのですが、その間にカナダの就活で応募した仕事数は200件を超えていました。
その200件の中で3社合格し今の会社にいるのですが、日本の就活の比ではないぐらいの難易度でした。
なにしろ面接はすべて英語、永住権でもないのでビザが安定しない、経験数が少ない、車がないなどなどいろんな理由がある上に1つのポジションに200人ほど毎回応募していたので、倍率が200倍で受かったのが奇跡なくらいです。
簡単にまとめると20代でサクッとカナダ就職するには専門職にでもついていない限り不可能です。日本での営業の経験はほぼ無意味でスーパーバイザークラスで人をまとめる力をようやく持てて採用候補に入るぐらいです。
むしろ不動産や半導体などの知識やそのフィールドで使えるスキルがあると比較的簡単に見つかるとは思いました。
4. カナダの就活 攻略した方法
その時はコロナで仕事がなかなか見つからなかったので本当に様々なことを試しました。
1つはとりあえず自分をうまく売り込むことです。日本でも就活をしていたのである程度自己分析は終えていて、2か月ほどで2社日本では内定通知をいただいてたりしていたのですが、カナダではそのさらに厳しく自分を知らなければなりません。
レストラン、カフェなど接客業であれば日本人は雇われると思いますが、カナダの会社の場合、トレーニングは少しはあるにしろ基本的に1人で即戦力、リーダーとなってくれるような人材を探すので、自分が何ができてほかの人よりこういうところで役に立つという、すこし日本では考えられないくらい自分の良さを相手に伝える必要があります。
その伝える方法はいくつかあり、カバーレター、日本でいうエントリシートの書き方を勉強し、各分野ごとに例を調べてどういう書き方をすれば簡潔に経験、能力を伝えられるかを研究しました。もちろん文法ミスなども許されないので細心の注意を払いながら1文1文丁寧にタイピングしていき、専門の人に添削してもらったりしました。
あとは英語での面接で受かるための戦略を立てて、何を言うかある程度テンプレを作り話全てに奥行きが出るように具体性、何をしたかをすべて丸めて話したり、アクセントや英語の発音にも気を付けるなどもしていました。
質問の受け答えはYES,NOだけでなくそこから話を膨らませたり自分の考えを相手に伝えることが大切です。
個人的なポイントは数字をうまく使うことです。マーケティングの世界は特に個人でどこまで達成したかが需要なので、例えば売り上げを伸ばしました、なんてことは誰にでもいえるのですが、売り上げを30%3か月で伸ばしそのためにこういう行動をとりましたなど、いかに自分から行動し周りを変えたかを話すことで興味を持ってもらうことができます。
日本とは違いカナダの会社ではただ補充ではなくその人1人を入れる理由を考える必要があるので何が自分がそこでできるかを明確にしましょう。
他にはポートフォリオを作ることです。例えばプログラマーの方がカナダで就職される場合は、自分の作成したアプリやサイトを提出したりすることでどのレベルのスキルがあるのかを見ることができます。そのころにはブログも持ってましたのでそちらも参考に含まれます。
これは少し個人的な話になるのですが、ちゃんとした仕事経験が0なので経歴だけ見るとかなり不利でレジュメだけで100件は落とされたでしょう。そして運よくとおった時はできるだけ知識をアピールすることにしてました。
勉強はできるほうなので1度学んだことは大体忘れないためとりあえず読んで読んで読みまくり、他社を使い実験を繰り返し研究結果をレポートにまとめるなどして、いかに自分のリサーチ能力や行動力が高いかを誇示していました。基本は2次面接までは通るのですがそのあとは経歴という名の暴力に負けたりも…
今の会社にきて面接に参加させてもらうことも増えてきたのですがそこで気づいたことが一つあり、その人がいかに自分の意見を持っているか、そして働いたときに楽しいかどうかを選考に入れる癖があります。
例えば同じようなスキルの人が来ると話が面白い人や笑顔が多い人、そういう方のほうが受けはよいのでそのあたりも意識してみるとよいかと思います。
ちなみに後々気づいたことですがレジュメのデザイン性が高いほど採用率が上がるみたいなので良ければこちらの記事にてチェックしていってください。
5. カナダの就活で気づいたこと
少し面白いことに、日本のようにこの会社に入りたい理由は、という媚びを売らなくてよいことです。例えば日本で就活をしていた時よく思っていたのは、ただ募集をかけていて興味のある分野だから応募しただけなのにここが良いという謎の誠意を見せなければいけないことによく疑問を持っていました(笑)
カナダでは基本その会社で働き成果を持ってくることに従事するものの、その会社にずっと残ることを特に期待していません。よく面接で聞かれるのは5年後どのような会社や仕事をしていたい、などと聞かれそこで会社を作りたいです、こういう事業に取り組んでいる会社で働いてみたいです、そのためにお御社で、みたいな流れが感触がよく、選考は通りやすかったりします。
そして給料の交渉があります。こちらは基本事前にこれくらいっていう目安が会社に設けられているのですが、その間でならマックス契約まで持っていくことも可能です。
そうです。給料は年俸制なのです。
1年たたずとも給料交渉はできて実際私は半年で10%ほどアップさせてもらいました。
あと話す量が尋常じゃないくらい多いです。面接は個人面接しかないのですがプレゼンの場所ぐらいとりあえず自分が話すことが多いです。過去にあったのは30分間まるまるプロジェクトの話や結果を話したのを覚えています(笑)
カナダの就活 まとめ
日本で1度も働いたことのないままカナダで就職できた方法を紹介してみましたが、ただただ運がよかったのと何か1つでも欠けていたら仕事が見つからなかったぐらいギリギリでした。
ただレストランでバイトや働くだけでよいのならいつ来ても問題はないですが、海外で一定のレベルの職種につきたいのであれば最低でも日本で3,4年経験を積み結果を持ってくることが最低条件だと思います。
英語はぶっちゃけ住んでいれば自然と話せるようになるので時間の問題かと思います。
あとはコミュニケーション能力が必要ぐらいで、職歴以外どうとでもなるのでカナダへ移住目的で留学し、仕事を探したい場合は30直前くらいまで日本でしっかりと働き経験をつけることをおすすめします。
もしくはプログラミングやIT系などこれからさらに必要になってくるスキルを身につけると移住が簡単になるのでぜひ検討してみてください。