Lifestyle

51 Posts

こちらのページでは主に私がカナダで経験したことや、楽しめること、何がおすすめかなど普段の生活についてのコンテンツになります。

  • スマホで簡単にピルが処方される!?Felixを試してみた!体験談

    カナダで日本から持ってきたピルが切れた、ピルが欲しいけど受診方法がわからない方にぴったりなオンライン処方。スマホ一つで簡単にできて、薬の配送まで1週間以内で完結するFelixの体験談をシェアします。カナダではアフターピルは、調剤薬局で処方してもらえますが、Birth controlの場合は診察が必須です。しかしFelixであれば、クリニックで診断を受ける手間を省くことができるということで今回紹介します。そしてこちらの記事で、First visit feeの$40が無料になる紹介リンクを最後に添付しているので、ぜひご活用してください。

    Read more
  • 日本と違う?カナダのドラッグストアで手に入る風邪薬の選び方

    カナダで風邪を引いたとき、パブロンや新ルルのような薬がなく、日本と違う医療環境でどのように対処すれば良いか困ることがありますよね。この記事では、カナダのドラッグストアで購入できる風邪薬を選ぶ際の基本情報について詳しく紹介します。   ※本ブログの情報は一般的なものであり、医療専門家の助言に代わるものではありません。具体的な質問や懸念がある場合は、必ず医師や薬剤師に相談してください。 

    Read more
  • ワッツアップCANADAとは?カナダでおすすめのオンラインコミュニティ!

    カナダに来て間もない頃は友達作りやネットワーキングに苦労します。しかしここカナダにはいくつかオンラインコミュニティが存在し、オフラインイベントやコネクション作りなどが簡単にできるようになっています。今回はその中の一つ、ワッツアップCANADAについて深掘りしていきます。

    Read more
  • バンクーバーでメンズ服の服はどこで買えばいいの?

    バンクーバーって世界的に見ると比較的何でもそろっていてあまり不自由しないかと思いきや、実はメンズ服が買える店があまりにも少ないんですよね。私は大阪出身なので特にそう思いました。そう考えているのは自分だけではないと思ったので今回はバンクーバーでおすすめのメンズの服が買えるお店を価格帯で紹介していきます。

    Read more
  • コミュニティを作るための最適なプラットフォーム、Discordとは?

    カナダでよく使われるアプリについての記事でも紹介しましたが、オンラインコミュニティに参加している人なら、Slackというツールを知っているでしょう。しかし最近では、コミュニティ主導のグループで注目を集めているプラットフォームがあります。それがDiscordです。Slackが主に職場での使うことを想定して作られたのに対し、Discordはコミュニティ構築を目的に生み出されました。今回はそのDiscordとは何かについて説明します。

    Read more
  • カナダのCoop留学のメリット、デメリットって?

    カナダ留学は年々難しくなっていますがその人気はいまだ健在です。中でもCoop留学と呼ばれる座学と実際の職業体験をセットにした留学方法は近年かなり人気ですが、実際はどうなのでしょうか?中にはしてよかったという人もいれば、エージェントの謳うような結果になることはない、と言い切る人も少なくありません。今回はCoop留学を実際にした身として、私の思うメリット、デメリットを紹介していこうかと思います。

    Read more
1 2 3 4 9