カナダ企業と日本企業の役職や組織の違い

カナダ企業と日本企業の役職や組織の違い

働いている側からの意見ですが、カナダの企業文化は日本とはかなり異なります。カナダ企業で働くことに興味がある方は、組織構造や役職、立場についてある程度理解しておく必要があるでしょう。今回は、カナダ企業における役職と立場の実態を知っている限り詳しくご紹介します。

カナダと日本の会社文化の違い

1. 組織構造の違い

カナダ企業の一般的な組織構造は日本と同じく階層型です。最上位には最高経営責任者(CEO)や最高財務責任者(CFO)などの役員クラスが存在します。その下に部長、マネージャークラスの中間管理職が位置し、さらにその下に一般社員や補佐スタッフが所属します。

カナダに出てく来るまでは、カナダは横並び文化だと思っている方も多いですが、実は結構しっかりとした上下の環境であることが多いです。というのもカナダの会社の半分くらいは外国人が経営者であることが多いので、多種多様なスタッフをまとめるためには上下で環境を作るほうが簡単なのでしょう。

2. 職種と責任範囲

カナダでは新卒の段階からマーケティング部門、財務部門、オペレーション部門など、各部門において職種が存在します。日本のように営業や総合職のみしか選択できないような環境ではなく、自分がしたいこと、またはスキル依存の職種が多く占めています。

そしてある程度キャリアがついていくると、プロダクトマネージャー、マーケティングスペシャリスト、アナリスト、物流マネージャーなど、役職に応じた明確な責任範囲が設定されています。

日本に比べかなり役職が多く、一人一人が何かしらの役名を持っていると考えてもいいでしょう。

3. キャリアパス

カナダ企業では実力次第で昇進や昇格のチャンスがあります。定期的な業績評価と上司からのフィードバックを受けることで、より上の役職に就く道が開かれます。私はカナダの企業で1年でマネージャーに抜擢され、1年半後には事業部長にまでなることができました。

その分責任もプレッシャーも段違いですが学べることも多くなかなか日本では経験できないことを若いうちから詰めます。

4. 部門を超えたチーム

カナダ企業の面白いところは、ほとんどのチームは他部門のメンバーでできています。例えばあるプロジェクトを進行するとなると、日本では同じ部署の人間のみでチームを組まされるかと思いますが、カナダでは様々な部署から適切な人材を選びチームを構成します。

過去の例では、あるプロジェクトにマーケター、デザイナー、ロジスティックスマネージャーと私で働いていました。

5. 日本とカナダの役職比較

日本もそこそこ役職名は多いですが、カナダは段違いに多いので一概にこれはこれと言えないです。中には一部の役職は日本とカナダで共通していますが、責任範囲や役割の違いもあります。

無理やりカナダの役職を日本に当てはめると下記のようになるかと思いますが、文化や規模の違いから、同じ役職名でも求められる資質や職務内容が異なる場合があります。

  • 部長 = ディレクター
  • 課長 = プロジェクトマネージャー
  • 係長 = マーケティングマネージャー
  • 主任 = シニアスペシャリスト
  • 一般社員 = アソシエイト

6. 文化的な違い

日本に比べ、カナダ企業では仕事と私生活のバランスが重視される傾向にあります。また多様性を尊重し、様々なバックグラウンドを持つ従業員が活躍できるよう、より包括的な取り組みが行われています。

ここは少し個人的な話ですが私はカナダの誰でも意見できる、活躍できる場が好きで日本の少し年齢に左右された環境ではうまく立ち回ることができないといった悩みもあります。

7. カナダで就活している方へのアドバイス

カナダ企業への就職を目指す際は、現地の採用プロセスや面接の流れを理解しておくとよいでしょう。また、ネットワーキングを通じて人脈を広げ、カナダの企業文化に対する理解を深めることをお勧めします。

Neighbour Canadaでは私がカナダで就職できた経験から、様々な就活アドバイスについての記事を紹介しています。こちらで一部を紹介していますので、ぜひチェックしていってください。

まとめ
今回は、カナダ企業における役職と立場について解説してきました。組織構造、職種と責任、キャリアパ、日加の役職比較、文化的違いなど、様々な観点から見ていきました。カナダでのキャリア形成に興味のある方は参考にしていただければと思います。

Prev Post

合言葉が必要?!バンクーバーのおしゃれな隠れ家バー10選

合言葉が必要?!バンクーバーのおしゃれな隠れ家バー10選

February 29, 2024

Next Post

お家に彩りのあるファンタジーを取り入れてみませんか?

お家に彩りのあるファンタジーを取り入れてみませんか?

March 22, 2024