海外就職はSTAR法で英語面接をするのが攻略がおすすめ

海外就職はSTAR法で英語面接をするのが攻略がおすすめ

今回はカナダで現地就職の経験や運よくGoogleと面接する機会があり、そのフィードバックで教えてもらった、英語に関わらず面接で威力を発揮する「STAR法」についてお話しします。多くの日本人の方が、英語面接に悩まれていますが、このSTAR法を使えば、かなり説得力のある回答を組み立てることができるのでおすすめです。

STARとは何か?

STAR法は、

Situation(状況)、

Task(課題)、

Action(行動)、

Result(結果)

の頭文字を取ったものです。この方法は、面接官が求める「具体的な経験」を、論理的かつ分かりやすく説明するためのフレームワークです。

なぜSTARが効果的なのか?

まぁ普通の面接では、「がんばります」「真面目に取り組みます」といったモヤっとした表明が重視されることもありますが、特に海外の会社での面接では具体的な実績や行動が重視されます。

STAR法を使うことで、あなたの経験を「証拠に基づいた説得力のある話」として伝えることができます。

自分でやってみて分かったのですが、この方法はたまに聞かれる難しい質問への回答の構造を明確にすることができるため、第二言語である英語で話す際も迷わず答えることができると思います。

それではSTARメソッドとはどういうものかみていきましょう。

こちらの記事で英語面接への対策を紹介しています。ぜひ組み合わせて読んでみてください。

STARの具体例

サンプルとして、「チームワーク」に関する質問への回答例を見てみましょう。海外の会社になればこのような質問がよく聞かれます。

Q. 今までにチームがうまく連携できておらずプロジェクトに支障があった経験はありますか?その時にどのように解決しましたか?

Situation(状況): 「前職で5人チームのプロジェクトリーダーを務めていました。チームメンバーは全員異なる部署から集められ、納期まで1ヶ月という厳しい状況でした。」

Task(課題): 「チームの連携が取れておらず、進捗が予定より2週間も遅れていました。このままでは納期に間に合わない状況でした。」

Action(行動): 「まず、毎朝15分のショートミーティングを導入し、各メンバーの課題を共有しました。また、社内チャットツールに専用チャンネルを作り、リアルタイムでの情報共有を促進しました。さらに、週末には任意参加のオンライン飲み会を開催し、チームの雰囲気改善に努めました。」

Result(結果): 「その結果、チーム内のコミュニケーションが活発になり、予定通り納期に間に合わせることができました。このプロジェクトは後に社内のベストプラクティスとして紹介されました。」

どうですか?

STARを採用することで、簡潔に物事を説明できていると思いませんか?これの肝心なところは話しすぎずに、簡潔に起承転結を言えることです。

私は話しすぎる癖があるので本当に目から鱗でした。実はGoogleを過去に受けており第二面接まで行ったのですが、その過程でSTAR法を使うことで面接はうまくきやすいとHRの方に教わったのです。

効果的なSTAR法回答を作るコツ

  1. 準備
    自分の経験を、「リーダーシップ」「問題解決能力」「コミュニケーション力」など、よく聞かれる項目ごとにSTAR形式で整理しておきましょう。
  2. 数字を活用
    「チーム5人」「納期1ヶ月」「2週間の遅れ」など、具体的な数字を入れることで説得力が増します。
  3. 自分をアピール
    日本では控えめな表現が好まれますが、海外では自分の貢献を明確に示すことが重要です。
    これもGoogleで直接言われて、チームの結果について話すのではなく、自分の貢献や結果のみに焦点を当てること。
  4. 簡潔に説明
    英語での説明は日本語より短めに、ポイントを絞って伝えることをお勧めします。
    長い回答が嫌われるのはどこでも同じみたいですね。

これをマスターすれば私は割とある程度の面接は突破できるんじゃないかなと思います。面接の前に自分の強みを意識した回答のレンプレを幾つか作っておくことをおすすめします。

最後に!

STAR法は、面接以外でもかなり役に立ち、この方法を使って準備することで、自分の経験を振り返り、自己理解にもつながります。意外とレジュメ作成にも役に立ち、結果を重視したスタイルに切り替えるのにもぴったりです。

もし、これから面接がある方は、STAR法を活用してみてください。

こちらの記事でカナダで仕事を探す時に使えるレジュメの作り方について紹介しています。

Prev Post

【キャリアアップ】今の時代、経験重視ではない!今すぐスキルを磨くべき6つの理由

【海外キャリア】今の時代、経験重視ではない!今すぐスキルを磨くべき6つの理由

December 29, 2024